ドラムセクションマニュアル(黒田和良) 本当?驚きの成果
コピーした楽曲の演奏を動画とかで見ていると
ドラマーが演奏にアレンジを加えていて違う曲を
聴いているような感じがしてきてやっぱり教室とかに
通って勉強が必要なのかなぁ…
黒田和良さんのドラムセクションマニュアル
セクションの譜面が読めるようになり
どんなジャンルの演奏にも応用出来て
自分なりのフレーズで演奏が出来る
教材を公開って言っているよね。
これ本物ならすごいけれど、どうなんだろうね?
どう考えても怪しいし、うーん・・・
教材では4つのステップがあるので演奏に
慣れて来たら次の段階へ進むことで自分だけの
フレーズも作れるようになっていくみたい
効果についてもっと知りたくて調べたら
こんな口コミもあったよ。
「多くの音楽関連の仕事に従事していますが
譜面が苦手で仕事に支障をきたしていました。
教材は理論が整理され読譜力が備わるだけでなく
リズムに対するドラム演奏方法を考える力も
付いてくると思います。
感覚で叩いていた部分が減ってくるのでとても
役に立ちました。」
「Youtube動画でみて内容が素晴らしかったので
購入してみました。
教え方が丁寧でわかりやすくとても勉強になってます。
もっとセンスを磨くことが出来るように
日課として練習して行こうと思います。」
全く譜面が読めない人でも譜面の読み方の
動画があり、譜面が読めたときの楽しさを
教えてくれるのはうれしいね
内容もわかりやすいみたいだし、試してみようかな?